Contents
2022/05/01 00:00
2022年 3度目の開運日は6月10日。(吉日が重なるのは今年最後)
6月は今年の半分。
2022年に新しく始めたいこと、挑戦してみたいこと
前からやろうと思っていたけど、まだ手付かずだったこと
今年の半分を思い返すと、想像していたことと違うことだらけ。
天がすべての罪を赦す(ゆるす)という最上の吉日、天赦日と、一粒の籾が稲穂のように万倍にも増える(新しく始めたことが何倍にも発展する)といわれる一粒万倍日。
2つの吉日が重なる縁起のいい日に、2022年を振り返る機会にしてみましょう。
いつもとは違う、少しだけ特別な気持ちになれるし、なにより運が味方してくれるかもしれません。
_______________________________
財布に関しても
財布を買う、使い始める。どちらにも縁起がよく、適した日とされています。
※オンラインショップでは、9日15時までにいただいたご注文分は翌日のお届けです
(北海道、沖縄や一部北日本では到着まで中一日要します)
いつ買い替えようか悩んでいる・お世話になっている人へのプレゼントなど。
父の日は6月19日(日)なので、縁起のいい6月10日に買っておく!というのも良いです。
_______________________________
なにかをはじめるきっかけづくりに。
きっかけの一つとして
・あるく道を変えてみる
・いつもとちがう人に会う
・気になってた店に入る
などなど、どちらにせよきっかけは行動からつくることが多い。
心が変われば行動が変わる。
行動が変われば習慣が変わる。
習慣が変われば人格が変わる。
人格が変われば運命が変わる。
やりたかったことを思い出して、やってみましょう。
nakabayashi
_______________________________
天赦日(てんしゃにち)とは
天が万物を赦(ゆる)す日と書いて天赦日。年に5、6回。
暦の中で最上の吉日と言われ、この日に行う・始めることは何をやってもうまくいくとされています。
この日に始めたことは「成功する」と言われている「暦上最強日」です。
金運に関わることでは
開業、財布の購入、または使い始める、宝くじを購入する、買物、
契約、引越、納車、神社へ参拝するのに吉の日。結婚、入籍、結納にも最適日。
一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)とは
一粒のモミが万倍に実る日として、
古来より種まきに適した日と言われてきました。
このことから、その日に財布に入れたお金が万倍になって返ってくるので、
お財布を使い始めるにはとても良い日とされています。
※逆にこの日に悪いことをするとそれが何倍にもなって帰ってくるのだとか...