Contents
2017/03/18 17:31
新生活に向けて、財布や名刺入れを
"所作"で新調しようかなぁと思っている方へ、
「ちょっと迷ってる」
「どうやって使うの?」
など、初めて"所作"お考えの方向けに
"所作"の仕様をご紹介していきます。
今回はショートウォレットver.1,0をご紹介。
ロングウォレット編はコチラ>>>
ショートウォレットver.2,0編はコチラ>>>
ざっくり言いますと
ロングウォレットを3分の2にしたような
見た目になります。
開きますと…
中の形状も大きさが違うだけで、
ロングウォレットと同じ形状になります。
続いて気になる中身へ…
①お札
ショートウォレット1,0は写真のように
日本紙幣は半分に折って収めて頂きます。
※外国の紙幣でしたら折らずに収められるものもあります。
いちいちお札を折らないといけないのは手間ですが、
その手間も「かわいいヤツめ」と思いながらお使い頂けると思います。
②カード類
こちらもロングと異なる点は
カードスリットが4箇所になります。
(ロングウォレットは8箇所)
もちろん、入りきらなかったカードは
スリットの奥のスペースへ収納もできます。
③小銭
これはロングウォレットと同様に一番手前の
収納がコインポケットになります。
収納枚数はだいたい40~50枚は入ります。
ロングウォレット編でご紹介したように、
コインポケットの手前にある帯でフタを
固定してくれているので、フタが勝手に開いて
小銭が落ちるといったことはありません。
参考になりましたでしょうか?
"所作"では革の種類やカラー展開が豊富にありますので、
ご自分のスタイルに合わせてお選び頂けるのも頼もしいところです☆
次回はカードケースについてご紹介します!
☆☆"定番もの所作"はこちらからどうぞ☆☆
____________________________________________
"銀座・すきやばしノ所作"では2月いっぱいで終了と見せかけて、現在アンコール営業中となっています!!
3月の間は売り場を縮小しまして、東急プラザ7F中央エレベーター前で営業しております。
是非春の新生活のお財布や名刺入れをお探しにお越し下さいませ♪
____________________________________________
No,No,Yes! Himeji Salon
Open : 15:15〜19:19(行こう行こう行く行く!)
定休日 : 月曜・火曜
A : 姫路市本町68-170 3F-5
T:079-240-5760
M : himeji@nonoyes.co.jp
姫路サロン インスタグラム https://www.instagram.com/nonoyes_himeji/?hl=ja
姫路サロン Twitter https://twitter.com/SalonHimeji
*上記以外ご来店希望の方はアポイントお願いします。
____________________________________________
No,No,Yes! Leather Tailor Tokyo
Open : 15:15〜19:19(行こう行こう行く行く!)
定休日 : 月曜・火曜
A:東京都渋谷区千駄ヶ谷1-21-5松村ビル1F
T:03-3408-2706
M:tokyo@nonoyes.co.jp
*上記以外ご来店希望の方はアポイントお願いします。