Contents
2023/05/14 18:15
ベーシック グリーンオイルヌバック グリーンブライドル グリーン同じようなグリーンとはいえ、革素材により変化具合が異なります。ベーシックグリーンは茶色がかり、カーキのような色合いへ、オイルヌバック...
2023/04/26 20:08
cpシリーズより、ニューリリースのお知らせです。「ペイズリー」とはインド発祥の模様。アジア的な柄の印象がありつつ、不思議と*イギリスの匂いがします。(*個人の感想ですが、靴下、ネクタイ、スカーフなどで...
2023/04/01 00:00
「西陣」という言葉は馴染みがある方もいらっしゃると思います。京都の着物、織物が盛んであった地区のことで、おそらく言葉自体は教科書などで知っている方がほとんどではないでしょうか。古くは5,6世紀に大陸(...
2023/03/31 00:00
カタチ別(ロングウォレット、ショートウォレット、cpなど)の最適なコインやカードの枚数を紹介タイトルどおり、最大ではなく最適です。最適とは、フラップがきちっと閉まる枚数と勝手ながら仮定しています。革...
2023/03/31 00:00
☑︎ ピット槽鞣し(なめし)とは? ピット槽鞣しは植物の樹脂タンニンが入った槽に長期間漬け込み、たいへんな時間と手間をかけて仕上げる製法の一つです。・「なぜピット槽鞣しなのか?」よく耳に...
2023/03/02 20:36
虹のふもとには宝物が眠っている。No Rain,No Rainbow.雨が降らなければ、虹は出ない = 「つらいことの後にはきっと良いことがある」前向きで、明るい未来や夢が感じられる虹。みつけると、幸せな気分になれて見...
2023/02/01 00:00
メンテナンスのご紹介普段のお手入れ方法 / 長くご愛用いただくために⇩ 表と裏の選び方のご参考までにPhoto&Word by nakabayashi▶︎ Other Contents
2023/01/18 00:00
平素は、ノーノーイエス・所作シリーズをご愛顧いただきまして厚く御礼申し上げます。昨年頃よりの度重なる原材料、原皮価格の高騰、ならびに諸経費の値上がりにより、本年2月1日より商品価格を改定の運びとなり...
2022/12/22 20:17
あけましておめでとうございます。2023年皆さまにとって、明るく希望の溢れる一年となりますように。新年の営業開始は、4日より発送やお問い合わせへのご返信も新年4日から順次開始いたします。年末年始休業日の...
2022/11/24 19:56
本日11月24日は、新月の日。先日の満月の日は皆既月食でした。ご覧になられましたか?欠けていく満月に、不思議とワクワクとして、赤く変わった姿に神秘的な気持ちになりました。少し肌寒かったけれどたくさんの...
2022/11/03 19:28
こんばんは。本日11月3日は、1103=いいレザーの日。2022年1月より始まった「毎月、所作と月」のラストを締めくくる「土用の丑の所作」をご紹介いたします。土用の丑(うし)の日というと、鰻を食べる夏のイメージ...
2022/10/22 00:00
サムライ以来の伝統を現代ファッションに、と名高い「姫路黒桟革(ひめじくろざんかく)」。決してキラキラと反射する訳ではなくて「暗く輝く」ような日本らしい慎ましく厳かな光。今ブログでは、その特徴と魅力...
2022/10/03 17:32
10月10日(月) 🌕 20:00~ オンラインショップより個数限定 「青竜」リリースいたします。※TOP画像はイメージです。実際の柄行きは下記画像をご覧くださいませ____________こんばんは。毎月、所作と月、8度目...