Contents
2020/06/03 00:00
革というよりも、持ち物として向き合うことが前提。普段から状態に気を配ること。まずは見ること、変化に気付くことから始めてほしい。革のお手入れとは、自分と向き合うこと(使い方)と保湿。経年変化といえど...
2020/06/02 00:00
所作には表と裏がある。いわゆる銀面(革の表)と床面(革の裏)で裏のザラザラしたところに箔加工を施している。エナメルとはまた違う。他ブランドでもあるだろうと思うが、まだ出会ったことはない。※表裏が逆で...
2020/06/01 00:00
昔から新年に財布を変える、春財布(財布がパンパンに張る)が縁起が良いと言われていますが、お金にまつわる吉日がいくつかあります。その日にお財布を変える、使い始めると運気がUPするとも。2020年は天赦日、...
2020/05/20 20:23
所作 スティングレー カードケース 泳ぐ宝石や海の宝石、ラッキーフィッシュとも呼ばれる。硬くて光沢感があり、ガラスビーズを一面に敷き詰めたような細かい鱗突起が特徴的な革。革の中でトップクラスの丈夫...
2020/05/16 18:24
肌と同化して取り出すたびに驚きと落ち着ける瞬間がある。開くたびに金と銀のような輝く気分に。gold or silver ?ーーーーーー海月 → 朧 → 蒔と変遷を続け、アップデートしているシリー...
2020/05/07 18:35
肌になじむ色と目を惹きつける装飾として意匠性のある金色と銀色。気に留めなくても見えなくともいつも空に浮かんでいる太陽と月のように昼も夜も輝きを持ち歩こう。NEW(仕込み)comming soonでは。nakabayashi
2020/04/24 00:00
見ること、変化に気付くこと そしてお手入れとは、保湿であること。 前回ブログの続きです。本日入荷いたしました“SQUALENE WAX POLISH" スクワランと覚えてくださいな。※必ず目立たない...
2020/04/23 00:00
オーガニックブライドル ロングウォレット お待たせいたしました。ようやく再入荷。革らしい表情と一つ一つに個性の違い、一点モノとしてお楽しみいただけます。□オーガニックブライドル天然素材「蜜蝋」を...
2020/04/22 00:00
金と銀どちらがお好みでしょうか。所作歴12年??(所作を知ってからの期間)ヌメに箔って、結構夢の組み合わせだと思う。今までにあったのかなもし、あったとしてもまだ仕込み中。ここから乞うご期待くださいね。n...
2020/04/09 00:00
No,No,Yes!直営店舗にてたくさんのオーダーいただきありがとうございます。 連続したワンパーツ革一枚から選ぶ、バッグのオーダーですがご好評につき、ストックレザーのオーダー分確保できず、オーダ...
2020/04/08 18:57
春だと気づく。いつの間にか満開も過ぎたことと下ばかり見てたことに気づき見上げる。いつの、どの春よりもそれは綺麗に思えてちょっとした幸せを感じた。そして前を見ようと思った通勤路。今日はスーパームーン...
2020/04/08 00:00
革が少ないため限定リリースの”朧”(おぼろ)。さてブランド刻印をゴールドにしよう、と思っていたところインスタグラムでアンケートをとってみた。投票は500人あまり圧倒的にゴールドかと思ったら6:4でシルバ...
2020/04/04 17:00
なぜ、お手入れが必要なのか?お手入れとは?長持ちさせるために必要です。定義としては、革を保湿すること、であると思います。どういった手順ですれば良いか?または正しいのか?正しさで言うと、革による、人...
2020/04/02 00:00
ClutchBag burgundylongwallet basic/redMacBook Air ClutchBag blacklongwallet cordvan 街中で見かける様々なクラッチバッグ。革だとスタイリング的に引き締まった印象を与...