Contents

2020/08/01 20:44

派手すぎず、清潔感のあるフローラル柄

✔️手元を涼しげにフローラル(睡蓮画)あとはコントラスト。ブラック、ネイビーとフローラルの色の相性がポイントですね。個人的にはブラックフローラルが好き。黒と青系がミスマッチなようで、それがまた美しい...

2020/07/16 21:24

夏から育てよう / ヌメ革と金銀

蒔 maki  02が約2ヶ月程使用しているコインケースほんのり色付いて、ツヤが出始めています。どんどん馴染んでいく期待感ありますね。蒔 maki  夏から育てて、冬を待ちましょう。

2020/07/01 00:00

エキゾチックレザー / 海獣(オットセイ)の革

エキゾチックレザー オットセイ ロングウォレット 海獣の革✔︎だれともかぶらない✔︎希少価値あり✔︎話題性強め✔︎すこし涼し気?シールスキンと呼ばれる海洋動物の中で最高峰の上質さを持つオットセイレザー。とて...

2020/06/04 00:00

JAPAN BLUE / 姫路黒桟革 藍染

“姫路黒桟革”  カードケース、先行リリースより長らくお待たせいたしました。   姫路黒桟革(くろざんかく) 鞣しと漆 ※前回ブログご紹介 と言っても革が届きましたのお知ら...

2020/06/04 00:00

部屋の緑とバッグの中の緑

オイルヌバック 限定色カーキあたりまえのようにグリーンと甲乙つけ難いくらい魅力的。ページ上でもそうなのですがグリーンと並んでると、ちょっと地味?よく言うと、落ち着きのある大人の色。部屋に植物を置く...

2020/06/03 00:00

革のお手入れ / Q&A

革というよりも、持ち物として向き合うことが前提。普段から状態に気を配ること。まずは見ること、変化に気付くことから始めてほしい。革のお手入れとは、自分と向き合うこと(使い方)と保湿。経年変化といえど...

2020/06/02 00:00

着物の裏地のような魅せられるべき裏。

所作には表と裏がある。いわゆる銀面(革の表)と床面(革の裏)で裏のザラザラしたところに箔加工を施している。エナメルとはまた違う。他ブランドでもあるだろうと思うが、まだ出会ったことはない。※表裏が逆で...

2020/06/01 00:00

6月20日は金運UPを!縁起を担ぐのに良い吉日が重なる最高の開運日。

昔から新年に財布を変える、春財布(財布がパンパンに張る)が縁起が良いと言われていますが、お金にまつわる吉日がいくつかあります。その日にお財布を変える、使い始めると運気がUPするとも。2020年は天赦日、...

2020/05/20 20:23

「神の目」を持つ スティングレー(エイ革)

所作 スティングレー カードケース 泳ぐ宝石や海の宝石、ラッキーフィッシュとも呼ばれる。硬くて光沢感があり、ガラスビーズを一面に敷き詰めたような細かい鱗突起が特徴的な革。革の中でトップクラスの丈夫...

2020/05/16 18:24

New Release "蒔 MAKI"

肌と同化して取り出すたびに驚きと落ち着ける瞬間がある。開くたびに金と銀のような輝く気分に。gold   or   silver ?ーーーーーー海月 → 朧 → 蒔と変遷を続け、アップデートしているシリー...

2020/05/07 18:35

太陽と月のような。 

肌になじむ色と目を惹きつける装飾として意匠性のある金色と銀色。気に留めなくても見えなくともいつも空に浮かんでいる太陽と月のように昼も夜も輝きを持ち歩こう。NEW(仕込み)comming soonでは。nakabayashi

2020/04/24 00:00

お家で楽しむレザーケア / “SQUALENE WAX POLISH"入荷しました!

見ること、変化に気付くこと  そしてお手入れとは、保湿であること。  前回ブログの続きです。本日入荷いたしました“SQUALENE WAX POLISH" スクワランと覚えてくださいな。※必ず目立たない...

2020/04/23 00:00

オーガニックブライドル再入荷のお知らせ

オーガニックブライドル ロングウォレット お待たせいたしました。ようやく再入荷。革らしい表情と一つ一つに個性の違い、一点モノとしてお楽しみいただけます。□オーガニックブライドル天然素材「蜜蝋」を...

2020/04/23 00:00

#Dairy  0502

虹がでていた初夏らしい青い日差しの中に。  不安な日が続くけれど    ほんの少しだけ、ホッとした。    終息に向かって    いつもどお...

2020/04/22 00:00

新作の仕込み

金と銀どちらがお好みでしょうか。所作歴12年??(所作を知ってからの期間)ヌメに箔って、結構夢の組み合わせだと思う。今までにあったのかなもし、あったとしてもまだ仕込み中。ここから乞うご期待くださいね。n...

所作 Shosa
〒670-0935 兵庫県姫路市北条口3丁目51 姫路LACビル1F
ノーノーイエス姫路STUDIO
※オンラインショップ運営元住所です 直営店舗はこちら
TEL: 079-280-1269