Contents

2015/10/23 19:21

10/24〜11/3 は一緒にTDWを楽しみましょう!!!

ついにやってきた!!そんな感じです。気になったものは とりあえず手にとってみる。その日から あなたをよりいっそう魅せてくれる、そんな一期一会が ありそうです。ShosaPOP UP SHOPTokyoDesign Week 2...

2015/10/15 20:43

"所作" で感じる秋、間近!

並べてみたら、酷似してました。柿と"所作" キャメルカラー、秋は「柿色」と呼びたいレベルで。木に実って、色づいてゆくのを見るだけでも秋を感じるのに手元にやってくると一層しみじみ。・・・味覚の秋に感謝!...

2015/10/14 20:41

白なめし所作メンテナンス

三連休は いかがでしたか?はじめの二日間は おもいっきり遊んだり、予定つめこんで動いたりして、最後の一日は ゆーっくりのーんびり過ごす、、、というのが理想的三連休です^^ときたまの メンテナンスが大事...

2015/10/09 21:17

〈お知らせ〉三連休の営業日について

明日から三連休ですね。「9月も連休あって、今月も また連休っ!そんで11月も またまた連休あって、12月でしょー 年末休みに元日…!!休み多いですねーーー」って、いつも聞いてるラジオ局のDJさんが叫んでまし...

2015/10/08 11:37

クラッチバッグはネオンカラーで驚かせよう

お待たせしました!蛍所作シリーズとして人気の蓄光カラーでクラッチバッグ(Sサイズ)が登場です。光を蓄えて、暗いところで発光する塗料をヌメ革に浸透。表面のテクスチャーは独特、言ってみれば目の細かーい紙...

2015/10/07 20:38

夜道で ついつい止まってしまうクラッチバッグ?!

夜道でと言われなくても、つい見ちゃうクラッチバッグができました。陽が落ちると急に冷え込んで帰り路も急ぎ足に。せかせかと。背中まるめて目線も落ちて、そんなとき目に入ったら ハッと背筋がピンとすること...

2015/10/04 20:31

秋の夜長に、カードケース

季節の変わり目に油断したせいか、テンションが上がりすぎた休日(久しぶりに遠方に住む友人に会ったので、つい)のせいか、反動で 風邪気味です。。。秋が深まるなか、独特の物寂しい気分。それも情緒といえば...

2015/10/02 20:33

一言ひとことにあたたかみを感じています

「今日受け取りました。財布がシャキッとしました。少し使ってアジが出てきた感もカッコいいですね。ありがとうございます。これからも、大切に使っていこうと思います。ありがとうございました。」このようなメ...

2015/09/30 22:45

対面でなくても納得がゆく "所作" を。

「お手にとって ご覧ください」が言えないネットショップです。「実際に見てみないと不安…」という方がおられる一方で、数多くの方々に注文していただけている有り難さを実感しています。ありがとうございます。...

2015/09/27 23:13

中秋の名月を見上げて

今夜は姫路城を借景に、観月会が開かれています。19時過ぎにも姫路城へ向かう人が わらわらと。自転車で通り抜けができず、断念してしまいました…^^;広場から流れてくる、和の趣が感じられる合奏の音を聞きつつの...

2015/09/26 21:22

日常で非日常体験してますか?

普段の光景に「あれっ?!」というシーン。そんなコトやモノに出会うのは楽しいですよね^^♪それぞれは見慣れている、もしくは素通りしてしまうのに、組み合わさると驚きに変わり、目や足を留(止)めることに。サ...

2015/09/24 21:23

所作メンテナンス~汚れや型くずれが気になったら…?~

毎日使い続けるものだからこそ、大事にしたい。それでも形がくずれたり、汚れてしまったりということがあります。そんな時は所作メンテナンスを ご依頼ください^^心を込めてメンテナンスさせていただきます。(費...

2015/09/23 20:03

家族を想う秋分の日

お彼岸、秋分の日、ということで普段は なかなか足を運べない、離れた場所にある ご先祖への挨拶に行かれた方が多いことでしょう。または親戚で集まったりもされたのでは?久しぶりに会うと、近況報告に話が...

2015/09/19 21:15

シルバーウィークに選ぶ "所作"

いよいよ、ついに「今日からだ!」という感じでしょうか?シルバーウィーク!!帰省するひと、帰りを出迎えるひと、遠出したり、近場をちょこちょこ、家で普段できないことを徹底的に。。。それぞれの連休を過ご...

2015/09/17 20:16

革の経年変化を楽しみに

革の小物を選ぶうえでの楽しみのひとつに育てていく楽しみ、があるのではないでしょうか?本日の お客様は「色の変化を楽しめる色がいい!」とキャメルかカーフベージュを購入予定でしたが、グリーンの変化見本を...

所作 Shosa
〒670-0935 兵庫県姫路市北条口3丁目51 姫路LACビル1F
ノーノーイエス姫路STUDIO
※オンラインショップ運営元住所です 直営店舗はこちら
TEL: 079-280-1269
E-mail:shosa@nonoyes.co.jp