Contents
2015/07/03 20:00
選択肢が多いと悩んでしまいますね。。。連休、夏休み、お盆休み、どこへ行こう?とすでに (!?) 計画を立てはじめている方もいらっしゃるようです^^社会人になった今でも「なつやすみ」という響きにわくわくしま...
2015/07/03 11:18
"所作" の中でも、反応が良く、人気の睡蓮箔・所作。このたび、柄を変えて新登場です^^♪(ロング所作とカード所作の大きさ比較も兼て、、白革ベースの模様ではカード1点のみの ご用意です。。。)ヌメ革ベースで...
2015/07/01 20:39
いよいよ今日から7月ですね。一日ちがって6月から7月に替わっただけで、「夏が来た!」という気分。気候が ガラッと変わったわけでもないですし、あくまで気分的なこと…そう思うと、生活における暦の影響は大き...
2015/06/28 20:08
日中ラジオで盛んに耳にしました、6月最後の日曜日!2015年上半期最後の日曜日!いかが お過ごしでしょう?本日は もうすぐ(早ければ明日 6/29!?)ショップに並ぶ予定の水玉所作の先駆け告知!!です♪現在 ...
2015/06/27 20:33
お休みの日。 お誘いを受けて、姫路城の西側にある町家カフェへ。写真家池田英樹さんによる「家族寫眞」展が目的でした^^お濠の水面に映る緑、頭上にひろがり涼しい木陰をつくる緑、小路の両側に咲く大輪のアジサ...
2015/06/26 20:36
しばらく晴天続きだった姫路。今日は いい感じに雨が しっとり降っています。"所作" を折る午後。贅沢に一枚革を折り続け、箔を貼っているタイプ(写真は赤革×黒箔)は、「表裏どちらが表にも裏にもなります!」...
2015/06/25 21:14
「平成の大修理」の期間、5年半。。。それだけ長い時間がかかって、いまの姿があるのだな、と改めて しみじみ。新作・白革×ガンメタ箔の所作を、世界遺産から吹く風に当てながら、そんなことを思う午後でした。3...
2015/06/24 22:50
父の日だとか、梅雨真っ只中だとか言ってまいりましたが、ハッと気づくと後6日で2015年も下半期に突入!なんですね。 夏の訪れ。おとといの22日(月)から今日まで三日間、今年も姫路市では ゆかた祭りが催さ...
2015/06/21 22:44
「モネの睡蓮」と聞けばイメージが思い浮かぶほど、彼の連作『睡蓮』(調べてみると、200点以上制作されいる!ようです) は あまりにも有名ですね^^穏やかな水面に浮かぶ睡蓮、映る雲、、、「光」を大きなテーマと...
2015/06/20 21:05
「コードヴァン」。革製品に関して関心を抱くと、耳にすることは多く、けれど「どんな革?」と思い浮かべたら・・・・・・ここで 一緒に復習いたしましょうか^^(予習の方も大歓迎!)コードヴァン(cordovan) と...
2015/06/19 20:28
憧れとか理想とか、そういった類のもののことを考えていると心躍りますね♪ひとりでいる時、じっとしていることの多いこの時期、本・雑誌を見ながら、ネットサーフィンをしながら、料理をしながら、妄想(!?)はひ...
2015/06/18 22:07
雨の休日は どう過ごされますか??屋内でできる買い物、DVD鑑賞、気になっているところを徹底的に掃除!、スポーツクラブで汗を流したり…??考えてみたら、選択肢は豊富にありました^^「雨の日だから・・・」と...
2015/06/17 21:25
雨と蒸し暑さから出る汗で肌に湿気がまとわりつく感。。。一日の疲れとともに、お風呂でさっぱり流す心地よさ^^ふだん どのくらい触感を意識して生活しているだろうか…と考えました。触り心地が何とも言えない、...
2015/06/14 20:56
前回のブログでご紹介しました姫革の続きです☆国内成牛革生産量シェアの約7割を誇る地、をご存知でしょうか^^!?そう、姫路です!ここ姫路では牛革の「白鞣し(しろなめし)」は特産物。千年以上前に大陸から伝え...
2015/06/13 20:43
姫路アトリエのご近所にある「イーグレ姫路」。目をひく外観は城の石垣をイメージした反りのガラス張り!男女共同参画センターや国際交流センター、コミュニティFM局、ギャラリー、レストラン、物販店などが入居...